Current tags : snowscoot
2005年 12月 20日
スノースクートでECO?
一体、「スノースクート」と「ECO」って関係あるモノなのでしょうか?
ハイ、関係ないです。そもそも「エコロジー」とは生態学という意味で…。いや、その論点で話すのはやめよう。
追記@2006/1/9
なんか、自分で言っててピンとこなかったのですが、コレは「エコノミー(節約)」の「ECO」ですね。こんなところで浅学がバレますね。とっくにバレてた?
僕のライディングの基本は「低燃費・高出力」。つまり、最小限な力で最大のパホーマンスを発揮する。常に考えて滑っています。低燃費ってのがECOっぽい。いや、そのまんま。まぁ、力使わなければ、お腹が減りにくくて、ご飯が少なくて済む。おー、低資源!やっぱECO!
スノースクートの動力は重力。落下運動なのです。あんそにのところでkossie先生も仰っていますね。
ECOライディングで重要なことは、如何に落下運動をコントロールかという事。運動の向きを変える事。エネルギーは落下運動のみから得る。それに自ら加える必要はない。自分が加えるのは向きの変更をする為だけの力。最小限の力。疲れない。低燃費。おー、ECO!
それは具体的にどういう事かと申しますとバランスを獲る(取る)という事。
Posted at 23:57 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 12月 19日
tmmr.com 試乗会
昨日、tmmr.comさんが主催するスノースクート大試乗会が、岐阜ホワイトピアたかすにて行われました。事後報告でごめんなさい。
ティーエムエムアールドットコム - Snow Scootもシーズンインです
そこで今年は12月18日(日)に老舗スクートメーカーの 2社(バイクで言うとHONDA&YAMAHAな感じ)のスクート最新型を 乗り比べが出来る試乗会を開催します。 クドイようですがCR&CRFの2006シリーズとYZ&YZFの 2006シリーズを一緒に乗り比べ出来るようなちょっとステキな 試乗会です。
例えが、モトクロスバイクです。へぇーなるほど。こりゃ、ステキ。
SUNN SNOWSCOOTとSNOWSCOOT(R)のNEWモデルの比較試乗ができました。JykKライダーも集合!SUNNライダーは集まれず。ごめんなさい。僕はスゴク行きたかったよー!
行ったスタッフの話によると60人くらいの人が参加があったようです。多くの人達との交流もあり、とても有意義なイベントだったそうです。参加した皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そこで、僕は気になるSUNN SNOWSCOOTと言うかボードの評価は?
Posted at 23:53 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 12月 18日
スノースクート ショップ リンク
Posted at 21:40 in /link | Permalink Edit
2005年 12月 15日
お世話になっています リンク
僕は多くの方に支えられスノースクート活動をしています。
- SUNN SNOWSCOOT
- INSANE TOYS
- SAM'S BIKE
- Columbia Sportwear Company
- OAKLEY
- CHEAP DESIGNS
- WhyteTrash
- Chicken Pecker
- RESPO
- TOOLATE
- SNOWSCOOT UNDERGROUND
- 等 izorado no.001
大感謝!
Posted at 23:28 in /link | Permalink Edit
2005年 12月 13日
力点は二つ
スノースクートのボードコントロールはスノーボードちっくだ。スキーちっくではない。力点は二つ。コレがスノーボードちっく。力点とは「てこの原理」(支点・作用点とかね)での概念ではあるが、これにもまぁ当てはまらないでもない。
昔からエッジからの感覚をとても大事にしてる。トップからテールまでの感覚を均等にひとまとめにして感じたいと思っている。感じればこそコントロールもできると思っている。ボードは二つ。ひとまとめは難しい。
一般的にスノースクートのボードセッティングはスキーちっくと考えられている。僕はヒネクレモノなので、スノーボードちっく。
スキーは
ボードの(ほぼ)センターで固定されたブーツとビンディングを通してコントロールされる。力点は一つ。ボードは撓る時、前側は後側に後側は前側に支えられバランスが取れる。だから、力はボード全体へ均一に伝わる。解り難いかもしれない(僕の話は全般的に…)。例えば、ブーツより後側がないスキー板で滑ったら後にひっくり返るって事。前側にかかる力は後側がないので受け止められないし、足元にしか力は伝わらない。感覚もよく解らない。
スノーボードは
1枚のボードの前側は前脚で後側は後脚で独立した2本の脚でコントロールされ感覚を受ける。力点は二つ。その二つの独立した感覚はライダーの中でひとまとめになる。二つの力点はバランスよく配置されれ力を伝え・受ける。力は二つに分かれるのでボードは(スキーより)柔らかい。
ここでは「力点」を「ライダーがボードをコントロールするときに力を伝え・受ける点」と定義する。これらを踏まえスノースクートをセッティングするとどう異なるだろう。
Posted at 23:15 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (2) Edit
2005年 12月 11日
Carving Turn
久々なギャラリーエントリ。一回目の時の別な角度からですな。これは結構気に入っています。
Photo by Kossie
Date : 2004/2/13
Comment :
マスターズのたかつえで、初めて競技前日にインスペが行われた時です。インスペ終わった後にそのまま皆でフリーライドしたんですよ。だから、メット被ってるんだ。
それまで競技でしか一緒に滑った事のなかった仲間と遊べて最高に楽しかった。
結構な斜度で結構な広いフラットバーンでチョイーンって滑った時の写真です。
Posted at 23:58 in /gallery | Permalink | WriteBacks (0) Edit
共通な運動を発見する
スポーツって必ず共通点がある。運動ですから必ず物理の法則に則る。でも、本質的には同じ事でも違うスポーツになるとできなくなると言うか、それに気がつかない事が多い。
SNOWSCOOT UNDERGROUND / スノースクート アンダーグランド : 今シーズンの目標
まぁあとビデオでいろんな人の滑りを見てきたけど急減速するすべりってあまりカッコよくないんだよね。トップスピードは速いんだけどガガガガと減速してるから逆に遅く見える。急減速してないすべりのほうが映像栄えするんだよね。ということに気がついて今シーズンの目標にしてみた。でもよく考えるとスキーでもこれは結構基本かもしれない。といまさら思い出した。
僕もいまさら思う事が多い。かなりそう。できた!と思っても、既にできていた他のモノの基本だったりする。大抵、できてから気がつく。先に気がつけた場合は直ぐできる。
何でもパッとやってパッとできる運動神経が良いと言われる人は、今まで経験してきた事を無意識(意識しているかもしれない)に応用できる能力が高い人なのだと思う。勿論、もともと性能が高い事も必要かもしれない。けどそれらは訓練で補える。諦めないよ。
スノースクートって板モノなのでやっぱりスキーやスノーボードと共通点がいっぱい。同サイズの乗り物としてチャリともいっぱい。
僕的には今まで経験した事と被らせて体の動きをスキー(下手だけど)、ボードの使い方をスノーボード(下手だけど)、マシンコントロールをチャリ(そこそこ)を参考に応用しています。僕はそれが考えやすい。
今までスノースクート独自の動きを見つけたいと意識はしてきたけど、今シーズンは徹底的にチャリの真似をして楽しもうと思う。共通点をいっぱい発見する。相違点も発見する。どんな事か全然判らないけど相当新しい事が見えそう。
Posted at 11:05 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (4) Edit
2005年 12月 10日
おかえり!あんそに
あんそにさんが白馬村人に戻ったようですよ。
彼は元祖白馬スノースクートライダー(かもしれない)でしたが、2年くらい東京でゲーム屋さんをしてました。その間は僕の方が白馬滑ってたのは多かったかも?これからは以前から行っていたビデオ屋さんとして再び独立し活動をして行くようです。
SNOWSCOOT UNDERGROUND / スノースクート アンダーグランド : 初すべり
まぁ今シーズンはいろいろ環境が変わっていい感じに楽しめればと思う。 あぁ、俺白馬に帰ってきたんだな。
いやぁ、感無量って感じじゃないっすか?僕もなんか嬉しい。あんそににはやっぱ白馬だよ。また楽しめたらいいね。
あっ、僕がソッチ行ったら泊めて下さい。
Posted at 00:54 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (2) Edit
2005年 12月 08日
息が…苦しい…
僕は相当呼吸が下手なのかもしれない。何かに集中すると呼吸をするのを忘れる。
スノースクートで最近は効率的な修行の為にコブをイッパイ滑る。コブの人には到底及ばないが、近付いてるような感がある。しかし、気が付くと呼吸してない…。コブ中は無酸素運動になってる。止まるとゼイゼイ。ダメだコリャ。
コブ中に意識をして呼吸をすると空呼吸(新語?)になる。でも、なんか無駄な呼吸が多い感じ。無駄は節約。
呼吸コントロールを身に付けたい。日々修行。肝は丹田。
Posted at 23:59 in /other | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 12月 07日
人の話をよく聴く
小学生が決めた今年の目標みたいなタイトルですが、これはSUNN SNOWSCOOTボードを開発する上でとても重要な事だと思ってます。
SUNN SNOWSCOOTボードのベースは僕の考え、体格を基準にしたオールラウンド基本性能を求めた「楽しい」モノ。だから、僕が考えている事を伝えたい。それを理解し最高に楽しんで欲しいと思う。まぁ、コレは僕の欲。
しかし、製品になればイロイロなタイプのライダーが使う。体格というモノはどうしようもない。背丈を変えられないし、性別でも筋力に大きな差が出る。
同じオールラウンドでも好みの差、技術の差は出る。スピード出したいライダーもいれば、安全配でゆっくりライディングしたいライダーもいる。
その差はどうしても埋められない。その差があると最高に楽しめない。だから、その差を埋めた「楽しい」モノを考え作る。コレが今後最大の課題。
でも、僕は僕の事しか解らない。だから、人の滑りをよく見て、人の話をよく聴いて、意見を取り入れる。そして人の意見は否定しない。したら終わり。その人にはそれが事実。その話には矛盾がある事もある。その矛盾を自分で理解し、説明して相手にも理解してもらう。そして自分の実とする。それで差を埋める。
そんなこんなで今後もやってきます。だから意見くださいな。
Posted at 13:30 in /snowscoot /sunn | Permalink | WriteBacks (0) Edit