Current tags : what
2006年 04月 05日
ボードが動くのは?
スノースクートのボードはボードアタッチメントによりフレームに取り付けられていますが、完全に固定されている訳ではありません。ご存知ですか?
ボードに付いたボルトを、フレームの穴を通してナットで引っ張り上げ、離れないように留まっているだけ。だから、一旦、取り付けてしまえば、フレームとボードの距離はそれ以上離れません。そして、押されれば、その間に挟んであるボードアタッチメントのブッシュやパッドの反発力が、その力と均等になるまで縮むという、上方向への遊びがあります。
また、フレーム穴径はボルト径より大きく、その分遊びがあり動けます。ブッシュやパッドを挟み、圧力を掛け押し潰しているので、摩擦によりガタツキは抑えられています。ネジ類が緩んだり、ブッシュやパッドがへたるとそれが出るのはこの為です。
ボード全体が撓り・動けるのは、フレーム穴の中とボルトに動ける遊びがあるこの構造によります。
では、ボードが撓り・動く為には遊びが必要なのかを体感してみましょう。
Posted at 19:04 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 08月 10日
ハンドル切るとフロントボードが動く
スノースクートにはハンドルがある訳で、切れる訳です。すると、フロントボードも一緒に動くって寸法。
当たり前だけど、他の板モノにはない大きな特徴。基本原理。
だから、ライディングではこの原理を使う訳です。フル活用する訳です。
体やスノースクートがどんな状態になろうとも、ハンドルさえ切れればフロントボードを独立してコントロール出来る。
テストには出ませんが忘れないように。
Posted at 23:42 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (5) Edit
2005年 07月 30日
固定自由自在
スキー・スノーボードにはブーツ対モノの間でビンディングシステムが存在するが、スノースクートはそれがない。
輪っか(ストラップ)に足を入れて上に乗るだけ。
フットバーとか、もうちょっと固定できるモノもあるけど、補助的な感じ。
好きな時にパッと乗れるし、パッと降りれる。固定度は低いが自由自在。それがメリットでもありデメリット。
スノースクートも滑走のレベルを上げるには、ビンディングシステムが必須かと。でもね、どうですかね?
個人的には欲しくはないけど、そんなの作ると色んな事が出来るんだろうなぁと思う。
Posted at 07:26 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (2) Edit
2005年 07月 27日
座れません
雪上自転車とも申しますが、サドルは無いんですよ。だから、座れません。
いや、座りません。
座らないで腰が固定されないからこそ、邪魔にならないこそ、体の自由度が増す。アクションスポーツには重要ですね。
Posted at 22:48 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 06月 09日
どんなモノか知りたいな
初めてスノースクートってモノを知って、興味を持ったとしても、いまいちピンとこない場合。
どんなモノか、もっと知りたいですよね。
コレを読んでるって事はウェブ検索か、何処かのウェブサイトのリンクでやって来たかですね?とりあえずは色んなウェブサイトで調べてみましょう。
SNOWSCOOT UNDERGROUNDにはスノースクート関連のウェブサイトが網羅されていてオススメ。
それでもいまいち。
Posted at 00:44 in /snowscoot /howto | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 05月 28日
スノースクート発明者
フランス人のFranck Petoud氏。フランク・ぺトゥーさん。
スノーボード大好きな、フラットランドのプロBMXライダーでした。
SCOOT JAM3では悪者っぽい人?をやっつけた人です。
札幌に来た時、一緒に「赤いとうがらし」で焼肉食べました。そこには彼のサインが飾ってあります。ちなみにココ、スゴク美味しい。
フランス行った時、フランクにイロイロお世話になった。ありがとう。
Posted at 08:10 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 05月 27日
スノースクートと言う名称
スペルは「SNOWSCOOT」。
狭義で言いますとジック・ジャパン株式会社の製品のみで、本当は「SNOWSCOOT(R)」となります。
しかし、一般的に広義では、それに類似した雪上滑走具を含めて呼ばれています。
そんな訳で、このブログでは、後者の意味でスノースクートと言っていますし、僕はスノースクートライダーと名乗っています。
Posted at 00:22 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 05月 26日
スノースクートとは
簡単に言うと「雪上自転車」です。
このブログを訪れる方の多くは「スノースクート」ってモノを知っていると思いますが、「それって何ですか?」方もいらっしゃると思いますので書いてみますデス。ハイ。
名前の通り雪の上を滑るモノで、スキーやスノーボードと同じ構造のボードが2枚、タイヤの代わりになって、自転車のフレームに付いている様な構造。
自転車と同様、ハンドルを切ればフロントボードが一緒に動きます。しかし、サドルはなくフレームのデッキ状の部分に立って乗ります。デッキに付いているストラップに足を入れて固定するだけなので乗り降りがとても簡単です。
コントロールは基本的に体重移動とハンドルで。
とても簡単で他の乗り物に比べ早くコントロールできるようになり楽しめます。それはモノとして安定感があり、最初はそれに頼って乗る事が可能だから。
逆に上達すれば、それを自由にコントロールして乗る楽しみが増えます。それがスノースクートの魅力ですね。
Posted at 23:38 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (0) Edit
Page 1/1: 1