2006年 04月 05日
ボードが動くのは?
スノースクートのボードはボードアタッチメントによりフレームに取り付けられていますが、完全に固定されている訳ではありません。ご存知ですか?
ボードに付いたボルトを、フレームの穴を通してナットで引っ張り上げ、離れないように留まっているだけ。だから、一旦、取り付けてしまえば、フレームとボードの距離はそれ以上離れません。そして、押されれば、その間に挟んであるボードアタッチメントのブッシュやパッドの反発力が、その力と均等になるまで縮むという、上方向への遊びがあります。
また、フレーム穴径はボルト径より大きく、その分遊びがあり動けます。ブッシュやパッドを挟み、圧力を掛け押し潰しているので、摩擦によりガタツキは抑えられています。ネジ類が緩んだり、ブッシュやパッドがへたるとそれが出るのはこの為です。
ボード全体が撓り・動けるのは、フレーム穴の中とボルトに動ける遊びがあるこの構造によります。
では、ボードが撓り・動く為には遊びが必要なのかを体感してみましょう。
まず、何でも良いので紙を用意します。トイレットペーパーでも給料明細書でも良いです。その両端を持って、湾曲させてみましょう。
はい、両手が近付きましたね?逆に近付かないで湾曲させる事は不可能なハズです。この持っている手がボルトに当たります。
つまり、ボルトがフレーム穴の中で動き、近付く事でボード全体が撓り・動ける訳なのです。
これは前後の遊びについてですが、更に動きやすくなる為には上方向への遊びも絡んできます。でも、長文になるので省略です。
これらは普通のスノースクートの構造です。これにはメリットもデメリットもあります。今度、それも説明しますよ。
Posted at 19:04 in /snowscoot /what | Permalink | WriteBacks (0) Edit
同じカテゴリ内の最近のエントリ
http://collintoys.com/mydoc/blosxom.cgi/snowscoot/what/060405_1.trackback
writeback message: Ready to post a comment.