Current tags : snowscoot,fakie,technic
2007年 03月 02日
フェイキー戻りのコツについて 回答 #4
只今、編集中です。しばらくお待ちください。
Posted at 19:27 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2007年 02月 19日
フェイキー戻りのコツについて 回答 #3
#2で述べてたコマ送り画像(width="1320px",height="1440px",size="361KB")。思いの外、手間掛かったのとコマ数が多かったです。なので、とりあえず40コマをまとめてどうぞ。
フェーキーでターンしているトコロから戻ってターンまで。約30コマ/秒の映像から作成したので、コレで1.33秒分の動きです。
まぁ、その中でも大して動きがない部分もありますが、今まで述べてた事を解説するには都合の良い素材。
#4ではポイントとなるコマをピックアップして解説しましょう。
Posted at 06:00 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (4) Edit
2007年 02月 16日
フェイキー戻りのコツについて 回答 #2
ではでは、#1に続き#2でやんす。
フェーキー戻り、4種類の内の1つ「ピョーン」についてです。『「フェーキー戻り」映像』を参照ください。
質問
「フェイキー戻りのコツについて」MESSAGE@やま兄
また、「pyon」は、ターン終わりに思い切り逆ハンして抜重して(その場でバニーホップ)回転方向に体をひねっているように見えますがどうなんでしょうか?
回答
はい、半分くらい正解です。
先ず、タイミングとして「ターンの終わり」ではなく「ターン後」です。動作は速い為、傍目からはかなり微妙に見えるかもしれませんが、ライダーの意識としてはしっかり区別してなければいけません。
ターンの「曲がる」為の動作は終了し、慣性でニュートラル態勢に戻っている間のタイミングでハンドルを切ります。只今、解り易い様にコマ送り画像を製作中ですので、#3で紹介しますよ。
Posted at 17:27 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (2) Edit
2007年 02月 13日
フェイキー戻りのコツについて 回答 #1
大変長らくお待たせいたしました(特にやま兄さん、スミマセン)。先日、紹介したフェーキー戻りのコツについての回答です。
「フェイキー戻りのコツについて」MESSAGE@やま兄
コリンさんの映像を見ますと、何種類かのフェイキーがあるように思えますが、例えばコリンさんのブログ中の「kurun」映像のような戻りの場合、ターン終わりに思い切り逆ハンしてリア加重(リアを支点に)で回っているように見えますが僕の見解はあっていますか?
ココで言っている「何種類かのフェイキー」は「何種類かのフェイキー戻り」の間違いですよね?
そうですね、『「フェーキー戻り」解説』で述べているように3種類に分けていましたね。で、改めて考え直しました。4種類に分けましょう。でも、その内容は今はとりあえず置いておくかな。
で、本題。
『「フェーキー戻り」映像』のクルンに対してやま兄さんの見解は合っていますね。正解!でも、このクルンは偶々リア荷重になってマニュアル状態になったのですが、センター荷重のままでスライドしながら回るのもクルンです。
「クルクル動画」の17秒と20秒付近が前者で12秒付近が後者ですので参考にしてください。
クルンの最大ポイントは「フロントボードの逆エッジを利用して回転の切っ掛けを作る」と言う事です。
つまり、クルンは2種類あるって事ですね。それがフェーキー戻りの分類が3種類から4種類になった理由です。
これからはセンター荷重で行うのを「クルン」、リア荷重で行うのを「マニュアルクルン」とでもしましょうか。見た目の違いはマニュアル状態に成るか成らないか。本質的な違いは重心(回転軸)の位置。フロントボードの逆エッジを利用するのは一緒。テストには出ませんが重要ポイントなので覚えておいてください。
と言う事で#1は終了。お次は#2で。
Posted at 21:02 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2007年 01月 30日
過去記事発掘
まだMydoc.(このブログね)は開始して2年ちょっとしか経ってないですが、スノースクート的に内容の濃いエントリが多い(つもり)ので、ある程度の技術的な事や疑問についての解答は意外と意外と書いてあります。
けど、それに気が付かない・見つかんないってな訳。じゃ、発掘しようって訳ですわ。
先日、Bike on the Snow SNS内にてマイフレンドのやま兄さんから質問を頂きました。一部抜粋。
「フェイキー戻りのコツについて」MESSAGE@やま兄
今回、コリンさんにコツを教えていただきたいと思いメールしました。そのコツと言いますのは「フェイキーからクルっと戻る」コツです。
これ、できません・・・・テレビに穴が開くほどコリンさんのクルっを研究して、ゲレンデでいっぱいアザができるまで練習しましたが出来ません・・・・
コツを教えていただければ大変嬉しいです。
テレビに
と言う事はスクートキルボーナストラックの僕のパートをご覧になっている様子ですね。クルクルしてるヤツ。恥ずかしいけど嬉しいです。
で、早速回答しようかと思ったんですが、「待てよ。以前にそのモノズバリのエントリしてるよな。」自分で書いたモノはダイタイ覚えていますが、イツなのかは全然分からない。なのでMydoc.内のフォームにて「フェーキー」で検索。
ありました。2005年5月16日エントリの『「フェーキー戻り」解説』
でも、もう2年ちかく前の記事なので、その後に悟った事や身に付いた事が結構あります。なので、今回はこの記事を改訂し続編をエントリするカタチで回答します。
が、先ず紹介させてもらいました。やま兄さんは気が付かなかったようで、コレだけで発見があったそうです。不足の内容や追加の質問は後日エントリします。少々お待ちを。
スノースクートに関して何かを知りたい場合、この様にキーワード検索すると結構答えが見つかると思います。また、カテゴリやタグでも記事を絞れるようになっていますので試してみてください。でも、質問は大歓迎。
因みにSNOWSCOOT UNDERGROUNDやTOOLATE、その他イロイロなウェブサイトでも検索できますよ。
Posted at 20:07 in /website | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 05月 18日
「フェーキー戻り」映像
「フェーキー戻り」解説だけでは解り難いかと思い切り出してきました。
戻り方 | 映像 | 撮影 | 場所 |
---|---|---|---|
ザァー | http:(mpg形式、2秒、480KB) | あんそに(HDP) | 白馬さのさか |
クルン | http:(mpg形式、2秒、480KB) | fukuda | 札幌国際 |
ピョーン | http:(mpg形式、2秒、480KB) | fukuda | 札幌国際 |
実はザァーらしい映像がなくて探すの苦労した。クルンぽいザァーでゴメン。
クルンの軸は腰と踵より後(ボード上)を通ってます。
ピョーンは回り過ぎて失敗。
兎に角、体は常に基本フォームであり、軸がずれてない事を確認してください。
Posted at 13:05 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (4) Edit
2005年 05月 16日
「フェーキー戻り」解説
多くの人はハンドル切ってフロントボードをザクッて刺してクルンとかピョーンって戻る事かと思っていらっしゃる様ですが、ザァーってスライドしながら戻るのも「フェーキー戻り」ですよね。
ピョーンってイキナリやりたい気持ちは重々解りますが、そうそう出来ません。
段階を踏んで練習しましょう。ダイタイ3段階です。
- ザァー
- クルン
- ピョーン
Posted at 18:23 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 05月 10日
変なフォーム
はい、引っ張ってきた「フェーキー戻り」解説の前振りです。
これ、変なフォームしてますね。いったい何しているんでしょう?
正解はフェーキー戻り失敗。スノースクートは180度右に回って前向きに戻ったけど、体は勢い余って止まらない。このまま行くと逆エッジでコケそう。だけどスノースクートが傾かなければエッジは引っ掛からないよと、頑張って体捻って堪えたの図。
実は別なネタの前振りだったりもします。
Posted at 21:15 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 02月 14日
フェーキー
後ろ向きに滑る事。実は簡単な事なんです。
コントロール方法は前向きに滑る時と一緒。要は後ろに進みながら同じ幾つかの事をすれば出来る。出来ないのはその内の何かをしていないだけ。
では、幾つかのチェックポイントと解決方法を伝授します。
- 基本原則の内足荷重出来てますか?
大抵、膝が伸びたまま真っ直ぐ両足で立ってます。そんな人は前向いて滑っている時も荷重のかけ方が
曖昧 です。
左右の荷重比は3:7や1:9とかの中途半端ではなく0:10ハッキリです。先ずは前を向いて荷重の切り替えをハッキリ出来るように練習しましょう。
曖昧のままフェーキーすると逆エッジで一人バックドロップおめでとう。 - 曲がる方向に腰を向けていますか?
曲がる時は進行方向に顔や体を向けますね。フェーキーも同じ。顔は後ろにないので代わりに腰を向ける。腹がよじれるくらい捻る感じ。左右にズラすのとは違います。んで、周りに誰もいなければ良いですが進行方向を安全確認しないといけないのでグルッと外側から後ろを向きます。すると進行方向に腰が捻じれて、上体も固定・安定して一石三鳥。
- ハンドル切れてますか?
ボートの舵取りみたいなもんです。最初のうちはは大きく切ってOK。慣れてくれば小さくてもOK。最初にスノースクート乗り始めた時の事を思い出してください。曲がる方向の手を引き捻った腰に近づける感じだと解りやすいかも。
- 力入ってませんか?
前向いて滑るのも全くもって同じですが、ライダー自身が力を使ってスノースクートを曲げる必要はありません。必要な操作をすると必ず曲がってしまうのです。ライダーは動いているスノースクートの上でバランスを取って立ち操作だけをすれば良いのです。
全て基本的なことですね。これらの事を理解して実行してください。そうすれば必ず出来ます。
出来なければ遠慮なくご一報を。フォローします。
Posted at 03:28 in /snowscoot /technic | Permalink | WriteBacks (0) Edit
Page 1/1: 1