2006年 02月 08日

ボードの撓りって見た事ある? #2

#1では、現在の剛性の高いボードと、昔の剛性の低いボードとでは、撓り具合で表情(特性)の豊かさが大きく変わっていますよ。って事とかなんとかを書いてみましたがその続きでござる。

R(リア)ボードを例に挙げて書きましたが、F(フロント)ボードでも同じです。しかし、Fボードが撓っているトコロを見たことがありますか?僕はないです。

手で押して撓らせるにはRボード以上に困難です。FボードはRボードに比べ短くBA(ボードアタッチメント)の前後間隔も狭く、掛かる応力も大きい為、BA取り付け部は(簡単に言うと)厚く硬く作られていて剛性が高いのです。この為、1枚のボードの中でその差が大きい為に応力は分散し切れず集中して、場合によってはボードが破損するという事もあります。残念!

ノーズマニュアルに入るホンの直前では、どの様に撓っているのでしょう?僕は撓っているトコロを見たことはありませんが、撓らせる事は出来ます。マニュアルからバニーホップをして、スノースクートを入れ替えFボードで着地。ノーズマニュアルであれば全体重をFボードに乗せる事が出来ます。周りから見ると相当撓っていると聞きますが、前述したボードの作りである為に均一で綺麗な撓りは期待できません。

写真を撮ってもらったのですが、僕の技術が未熟な為、接地時間が短くFボードに乗り切って撓りが見えるタイミングのカットがありませんでした。コレは接地の瞬間でホトンド撓ってませんね。

とりあえず、ノーズマニュアルはこんな感じ。ってのと別エントリでノーズマニュアルの解説をするネタとして載せました。今度頑張って撮ってもらいます。先日あんそににビデオで撮ってもらったトコロ僕自体が失敗してダメダメでした。

で、最終的に何を言いたいのかと言いますとスノースクートのボードは構造的にバランスが悪いのです。それを補う為に取り付けもバランス悪くせざるをえないのです。だから、その皺寄せで無理が来るんですね。性能も限定されてしまう訳です。

バランスが悪いのを補うって事は、無駄を無駄で補うって事、全然エコではないです。ライディングも然り。

って事で、僕はこれらも無駄な部分を省きバランスの良いエコなスノースクートを提案し開発し続けたいと思います。

撓りに絡めてボードアタッチメントについて書こうと思いましたが、又後で。

Posted at 03:06 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (2) Edit

1年前のエントリ

同じカテゴリ内の最近のエントリ

  1. WAILER OST-10B SUNNGRASS '97 インプレッション
  2. SNOW BIKE JAM 2008 開催
  3. EVERSUMMER3 進捗 #7
  4. SNOWSCOOT WORLD SUTTON 2010 開幕
  5. SNOWBIKE FREAKS 2010 2nd 開催!&エントリー締め切り間近!
  6. 北の方の国から2008-09 進捗
  7. EVERSUMMER3 進捗 #6
  8. HEROproducts スノーバイク専用グローブ
  9. JykK Snowscoot 2010 日本ツアー
  10. サングラスは楽しいようです
WriteBacks

僕の撮る技術が未熟なせいでもあるかと・・・
スクートの撮り方がちょっと解った気がするので、
今度また撮らせてください。

Posted by fukuda at 2006/02/10 (Fri) 23:51:31

いやいや

僕から何も注文なしであれだけ撮れてたら十分ですよ。
って言うか撮られてるの知らなかった…。

イロイロ撮って欲しいカットがあるので、今度お願いしますね!

Posted by カトウヤスヒロ at 2006/02/11 (Sat) 18:25:48

TrackBack ping me at

http://collintoys.com/mydoc/blosxom.cgi/snowscoot/060208_1.trackback

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.











もうすぐリリースされるであろうEVERSUMMER3のトレーラー

スノースクートライダーなカトウヤスヒロ

Twitterの中

緑を生み出す言葉の樹 エコトノハ