Current tags : idea,snowscoot
2006年 10月 27日
画を描いてみる
モノを創造するのに考えるのは、頭の中だけでモンモンとするより、画に描くとスッキリできる。
工業製品を作る為には必ず設計図が必要。僕は図面を描く事はできないけれど、それができる人に伝える画を描く事はできる。
そんな事で、スノースクートに関するモノの画はイロイロ描いてきた。特にボードアタッチメントは多い。いや、ホトンド。
頭の中だけでも創造できるけど、ナカナカ完成できない。考えにも流れがある。流れているうちは良いけれど、一旦止まるとまた流れ出す事は難しい。だって、忘れちゃうもん。
頭の中の設計図なんてモノは曖昧だ。頭の中にある最中には最高に上手く行く事でも、画に収まると
設計図を描いてくれる人に、頭の中の設計図を口答で伝えるには至難の業。ダイタイ考えが漏れる。食い違う。
そんな事で、僕は画を描いてみる。兎に角描いてみる。汚いけれど気にしない。結構楽しい。ワクワクする。
しばらく描いていなかったけれど、また最近描きたいなと思ってる。
Posted at 22:59 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2006年 07月 14日
NEW コロリン防止
スノースクートを組む際に便利なTOOLが、あんそにのところで以前紹介されていましたが、更に良さげなモノがハカセのところで紹介されました。まだ、彼とは面識ないですが、その内よろしく。
スノースクートはRボードを留めるナットを取り付けるのに、ちょっとコツがいります。取り付けにくく、失敗してコロリンと落としてしまうと超面倒くさい。その失敗を無くしスムーズな作業が行えるTOOLです。
決して立派なモノではありませんが超便利(だと思う。試してはないから。)発案者は親父さんだそうです。
いや、それシャンプーのアレだぞ。
あー!アレか!って代物。ナゼ懐にあったのかは相当疑問ですが、オモシロイです。
あんそにのは割り箸だし、普通には考えもしないけれども、身の回りのモノでも使い方によっちゃ便利になるって事。観察力と応用力ですな。こういうモノからも立派なTOOLが生まれてくる事もあるんだろうな。
来季はコレ使おう。
Posted at 23:21 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2005年 11月 28日
NKSのスゲェとこ
セッティングの再現性が高い。他にもスバラシイ点がいっぱいあるけど僕的に一番の魅力はコレ。
今までのモノはセッティングの変更は出来ていたけれどもそれを常に維持したり、再現する事が難しかった。それは無段階で微妙な調整が必要であり、それ自体が消耗して同じ状態を保つ事が出来なかったから。
NKSはセッティングが数値化されて判りやすい。丈夫で性質が変わらない。使い方は簡単。だから、いつでも同じセッティングが再現できる。
モノを提供する上で作り手の意図したモノを使い手が再現できる事はとても重要。製品とはそういうモノであると思うし、でなければ意味もないと思う。
完成されたモノであれば容易。しかし、組み立てたり、使ったりするモノである場合、その方法がユーザーで再現できなければ、再現されない。作り手の意図が伝わらない。その為には、誰でも間違いなく簡単に再現できるようなモノでなければいけない。
NKSは10人ものライダーの意思を多くの人に伝えられるモノ。スバラシイなと思う。
コレ書いてて面白いアイデア思いついた。NKSだから出来る事。KAOPANさんに話してみよう。
Posted at 20:10 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit
2004年 12月 31日
アイデアマン
アイデア満載のあんそに先生。そう言えば、こんな事してましたねぇ。
コレ、試させてもらったけどかなり調子良かったですよ。
■■■SNOWSCOOT UNDERGROUND■■■: ストラップ
昨シーズン交換したストラップの完成度をもう少しアップさせようと改造中。
何も考えなくてもスポッと定位置に足が嵌るし、全然ずれないのがスバラシイ。
あんそにはアイデア満載。
メンドクサイ病がなければもっといろんな事が出来てそうですが…。
僕も人の事言えません…。ゴメンナサイ。
Posted at 20:03 in /snowscoot | Permalink | WriteBacks (0) Edit
Page 1/1: 1